SSブログ

梅雨の宇治散策vol.3《平等院~宇治上神社~大吉山(仏徳山)》 木陰率40% [お出かけ《犬連れ京都》]

vol.2の続き)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-123186.html
(詳しいルート地図と高低差グラフが確認できます)

平等院を満喫した私たちは、お腹がくぅ~となってきたので、お昼を食べに宇治川の方へ。今日は、お弁当を買って来なかったので、近くのお土産もの屋さんにあるだろうと探しましたが、食べ物はお菓子ばかりで、iPhoneによると、コンビニは京阪の宇治駅まで行かないとないらしい(。・´_`・。)エ-
で、宇治川を渡ることに。
(クリックすると大きくなります。京都府HPより。)
ujikouen.gif

喜撰橋を渡り、中洲の小さい方の島、塔の島へ。
IMG_2914.JPG
ここから橋を渡っていくのは、なかなか「をかし」な感じです♡

右奥に見えているのが、現存する日本最古最大の十三重石塔(重文)です。
いえ、だそうです^^;
そんな由緒あるものだとはつゆ知らず、見事、素通りしてしまった私たち。(゚∀゚ ;)タラー

歴史をさかのぼること720年前の鎌倉時代に、宇治川での殺生の罪を戒め、
供養塔として建立されたものだそうです。

でも、この石塔があるだけで、随分と景色に風情がでますね。

そしてさらに中の橋を渡って橘島へ。この2つの島を合わせて「中の島」ともいうそうです。
IMG_2918.JPG
橘島を歩き、朱色の大きな朝霧橋を渡って行きます。

ここから京阪宇治駅まで往復で800mほど(;´-`)歩き、やっとお弁当をゲット。
もうお腹と背中がくっつきそう。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

この景色を見ながら、やっとのこさでお昼にありつきました。
IMG_2928.JPG
もう14時を過ぎてるよ~(´゚∀゚`;)

この日は天ヶ瀬ダムが放流していて、結構な水量でした。

気持ちいいほどの流れの速さです~♪

で、その駅までの道の途中に、「⇒世界遺産 宇治上神社」の看板を発見!!!
全く名前も知らなかったけど、時間もあるしせっかくだから行ってみよう!ということになり、
ちょっといいカンジ~♪の石畳の道(これは「さわらびの道」というのだそう)を
ゆるやかに登って行くと、

大きな赤い鳥居が見えてきましたァ――ヽ(・∀・)ノ――♪
IMG_2930.JPG
「世界文化遺産 宇治上神社」という立派な石碑。
(字体もなかなかいいカンジです~)
何だかわくわくしてきます~ゎくo(。・ω・。)oゎく

この鳥居をくぐってから門までの道は、しっとりとしたとても素敵な参道でした。
IMG_2931.JPG
この道の奥にひっそりと小さく佇んでいるのが、宇治上神社境内への門です。

門のところにあった世界遺産の銅板の案内には、本殿が日本最古の神社建築であることと、拝殿が鎌倉時代の住居建築で、こちらも現存する寝殿造りでは最古のものであることが書かれていました。

門をくぐった途端、空気が一変。むむむ~、これは!\(◎o◎)/!

ここはものすごくあらたかな場所であることがわかり、
カレンちゃんを繋いでおくところもなかったので、交互に中へ入ることにしました。
(特に犬禁の看板はありませんでしたが)

入ると、真正面に拝殿(国宝)があり、
IMG_2933.JPG
その前には、清めの砂である円錐の盛り砂がしてありました。
これは神様が降りてこられる時の依り代となるものとされていて、上賀茂神社にあるのが有名ですよね。

敷地の割には大きめの拝殿で、1215年頃に造られたとされていて、鎌倉時代の建築技術を知るための手がかりとしてはとても優れたもので、神社でありながら住宅建築を思わせる造りの建造物として、とても注目されているそうです。

とても素敵な佇まいで厳かな感じはしましたが、この拝殿からは大きなパワーは感じられませんでした。

その右手前に、桐原水と呼ばれる湧き水(宇治七名水の一つ)がありました。
IMG_2932.JPG
他の六名水が全て失われた現在、現存する唯一の湧き水なんだそうですが、
残念ながら、「この水は飲めません」と札が立ててありました。
触らせてもらいましたが、ちょっとぬるかったです。

そして、順路に従って、拝殿の背後にある本殿(国宝)へ。
その正面の方へ行こうとするやいなや「ここに神が御座すなり」と、思わず震えるようなものすごいパワーが感じられてきました\(◎o◎)/!

とても写真を撮れるような雰囲気ではなかったので、本殿の写真は撮れていません。
ウィキペディアの画像のこちらでどうぞ。
(こうやって画像を見るだけで、その時の震えるような感じが思い出され、足がじーんとしてくる私です(´゚∀゚`;))

立て札に、御祭神は兔道雅朗子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇であると書かれてありました。倭国に大和王権が成立した頃の日本国の祖ともいうべき天皇とその兄弟が祀られているのだとわかり、この厳粛さを伴ったあらたかさに納得できた次第です。

これからの日本がよりよい国になるようにお祈りしました。

それからさらに、私の意識は、本殿の後ろにある山へと惹きつけられました。
たぶんこの山自体もまたご神体なのではないかと思いました。

私は、こういうあらたかな場所(巷で言われているパワースポットとは少し違うかもしれませんが)にお参りさせていただくと、いつも感謝の気持ちでいっぱいになります。

この世に生を授けられ、そして生かさせていただいていることへの感謝。
豪華でなくても毎日食べるものにも困らず、元気に、夫婦仲良く暮らさせていただいていることへの感謝。
そして、このようなすばらしい場所に来させていただいことへの感謝です。
(こうやって書くと、お墓参りの時の気持ちと似てますねw)

こういう場所に来ると、人間はみな「生かされているんだ」と強く感じます。
不思議なのですが、「宇宙」のようなものを感じ、動物も植物もみな奇跡のような「生」を授けられ、この世に在るんだとそんな風に、スカポンちんな私が思ってしまったりするのです。

境内をくるっと回るだけなら、3分もかからないような小ぢんまりした宇治上神社でしたが、日本の祖を感じられる本当にすばらしい神社でした。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

パパが参拝するのを待っている間に、さわらびの道を奥へと行ってみると、
IMG_2934.JPG
なんと、このご神体ではないかと思われた山にハイキングコース(東海自然歩道)を発見!
Σ(゚Д゚;エーッ!
IMG_2940.JPG
いいのかな~(´゚∀゚`;)と思いつつも、引き寄せられるように登ってしまいました。
これが、ちょっとショートカットの登り口。
カレンちゃんもいるので、宇治上神社へお詫びをしてから登らせてもらいました。

と、登り始めてびっくり\(◎o◎)/!
IMG_2943.JPG
なんてなんてなんて気持ちいいんでしょーーー♪ (≧▽≦) ♪

ハイキング道もその山の中も信じられないほどきれいにされている上、
IMG_2944.JPG
朝でもないのに空気自体がこんなに清々しい山道を歩いたのは初めてでした\(^o^)/

今にも雨が降りそうだったので、登られている人もほとんどなく、カレンちゃんもノーリードで。
IMG_2946.JPG
カレンちゃんもこの気持ち良さを全身で感じているのか、異様に元気に走りまわっていますε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノ

20分ほどで頂上手前の見晴らしのよい屋根付きの休憩所に着きましたが、2組のファミリーが休んでおられたので、山の中ではわかりませんでしたが、霧雨のような雨がもう降りだしていて、ゆっくりせずに戻ることにしました。
IMG_2951.JPG
湿度が高かった所為か、鶯や時鳥の鳴き声が温室の中のように響いて聞こえ、山の空気を振動させていて、これもまた感動しました。

また山の中を歩いている間中、宇治上神社の本殿がある方へ意識をグイグイ引っ張られるような感覚があり、ここは歩いても大丈夫だったのかなと勝手に解釈し、帰る時にもう一度、本殿に参拝して御礼とお詫びを言ってから帰りました。

宇治川を渡るときには結構雨も降ってきていて、まだ15時過ぎなのに、渡っている人は私たちだけでしたw
IMG_2975.JPG
家に帰って調べてみると、今日登った山は大吉山というのだそうです。
(yahoo地図ではこの名前で、国土地理院の地図では仏徳山となっていました)

15:30 平等院駐車場に到着。

最後、雨に降られましたが、それさえも全く気にならないほどの感動と充実の5時間でした。

ビバ!京都。
ビバ!平等院。
ビバ!宇治上神社。

ありがとう!自然。
ありがとう!宇治。
ありがとう!大吉山。

どうかこのすばらしい場所がいつまでも在りますように・・・。
そして、よりよい日本になりますように・・・。

そんな思いを胸に、宇治を後にしました(*^。^*)
                                (恋するカレン京都名所一覧表)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
ポチっとお願いちまちゅ♡(*・ω・)*_ _))ペコリン
人気ブログランキングへ
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。